福祉貸付事業 相談・借入申込・契約関係書類受付フォーム
本フォームは福祉貸付事業にかかる関係書類を機構担当者へ送信するためのフォームです。
事前に当機構の担当者と調整済の方が利用できます。
STEP1 / 申込みの前に以下の注意事項を必ずご確認ください
※ は必須項目です。
当該受付フォームご利用の目的
※
当機構の職員と電話・WEB・対面での面談はお済みですか。もしくは貸付番号は付与されていますか。
済
当該事実の有無
※
過去5年以内にこの融資の関係者が暴力団等反社会的勢力に該当している、又は反社会的勢力と関係を有する場合には、融資をお断りしております。
無
STEP2 / 書類のご提出に必要な次の事項をご入力ください
貴法人様の情報を入力してください。
貴法人 法人格
※
----
社会福祉法人
日本赤十字社
医療法人
一般社団法人
NPO法人
特定非営利活動法人
学校法人
宗教法人
株式会社
合同会社
有限会社
その他(福祉貸付)
※ プルダウンから選択してください。
法人名
※
事務担当者様の情報を入力してください。
事務担当者様
※
事務担当者様 (ふりがな)
※
事務担当者様の電話番号
(半角数字)
※
※ 半角数字でご入力ください。
事務担当者様のメールアドレス
(半角英数)
※
※ 半角英数でご入力ください。
事務担当者様のメールアドレス
確認(半角英数)
※
※ 半角英数でご入力ください。
整備する(予定)施設の情報を入力してください。
今般整備(予定)施設の名称
※
本受付フォームで提出する書類の提出先を選択してください。
書類の提出先
※
東京本部
大阪支店
本受付フォームで提出する書類を選択してください。また、それぞれ必要事項の入力をお願いいたします。
1.相談書類
直近相談日
※
WAM担当者名
※
2.借入申込書類
直近相談日
※
WAM担当者名
※
3.契約関係書類
貸付番号
※
※ 半角数値(9桁)でご入力ください。
STEP3 / 提出書類をアップロードしてください
(1件当たり40MBまで添付可)
1.相談書類
1
融資相談票
削除
添付
▼「融資相談票」の添付書類
ア
決算書
(直近2カ年分。社会福祉法人は借入金明細書、その他の法人は確定申告書及び勘定科目内訳明細書を含む。)
削除
添付
イ
残高試算表
(前期決算日から半年以上経過した時点での相談の場合のみ)
削除
添付
ウ
計画敷地の住宅地図・公図
(建物の位置及び進入路を記載)
削除
添付
エ
収入支出償還計画表
(開設後の収支予想)
削除
添付
オ
(創設法人)役員一覧、母体法人がある場合は法人概要が分かる資料
削除
添付
カ
今次計画敷地・今次計画敷地上にある既存建物の全部事項証明書の写し
削除
添付
キ
今次計画と並行して別計画がある場合は関係資料
削除
添付
ク
計画建物配置図・平面図
削除
添付
ケ
パンフレット等相談に必要な参考資料
削除
添付
その他1
削除
添付
その他2
削除
添付
その他3
削除
添付
その他4
削除
添付
その他5
削除
添付
2.借入申込書類
0
主な説明項目
削除
添付
1-1
借入申込書
削除
添付
1-2
借入申込計画概要
削除
添付
1-3
借入申込スケジュール概要
削除
添付
2
都道府県・市区町村意見書(原本)
削除
添付
補助金の協議書、内示書
削除
添付
3
法人の概要
削除
添付
4
法人登記簿謄本又は登記事項証明書(写)
削除
添付
5
理事長の履歴書
(新設法人の場合は予定者)
削除
添付
6
直近1ヵ年の全ての決算書
(拠点別・事業別明細を含む)
削除
添付
7
建築工事費等見積書
削除
添付
8
建物の配置図・平面図・施設(事業)別部屋別面積表
削除
添付
9
敷地の権利関係を示す書類
「贈与・売買契約書」「地上権、賃借権及び定借権等設定契約書」(写)
削除
添付
10
建築資金等の贈与者(共募受配者指定寄付含む)の状況
削除
添付
11
建築資金等贈与契約書(写)
削除
添付
12
贈与者の預金残高証明書(原本)
削除
添付
13
当機構宛て情報交換承諾書(原本)及び協調融資金融機関宛て同承諾書(写)
削除
添付
14
資金収支見込計算書
削除
添付
15
既往借入金の状況(法人全体)
削除
添付
16
敷地、建物、担保予定の状況
削除
添付
17
公図上の建物配置図
削除
添付
18
借入、担保提供及び保証人に関する借入申込法人理事会議事録(新設法人は準備委員会)(写)
削除
添付
19
担保物件の登記簿謄本又は登記事項証明書
(写し、登記情報提供サービス(全部事項)でも可)
削除
添付
20
借地の登記簿謄本又は登記事項証明書
(写し、登記情報提供サービス(全部事項)でも可)
削除
添付
21
地番付き道路の登記簿謄本又は登記事項証明書
(写し、登記情報提供サービス(全部事項)でも可)
削除
添付
22
借地に係る施設建築及び抵当権設定にかかる確認書(写)
削除
添付
23
担保物件の評価書類(原本)
削除
添付
24
連帯保証人承諾書(原本)
削除
添付
その他1
削除
添付
その他2
削除
添付
その他3
削除
添付
その他4
削除
添付
その他5
削除
添付
(おねがい)
が表示されている書類については、原本(紙)が必要なため、別途郵送にて送付をお願いします。
3.契約関係書類
1
貸付契約事前届書
削除
添付
▼「貸付契約事前届書」の添付書類
ア
工事請負契約書(写)
削除
添付
イ
工事代金内訳書「大項目」(写)
削除
添付
ウ
設計監理業務委託契約書(写)
削除
添付
エ
(1)建物の確認済証(写)
削除
添付
(2)確認申請書第一面~第六面(写)
削除
添付
オ
土地売買契約書(写)
※ 福祉貸付資金を利用する場合のみ
削除
添付
カ
担保物件の登記簿謄本(写し可)
削除
添付
キ
連帯保証人になられる方及び担保提供を行われる方への機構貸付金に対する責務説明書及び承諾書(自署及び捺印されたもの)
※ 連帯保証人及び借入者以外の担保提供者がいる場合
削除
添付
ク
貸付内定通知書「その他の条件」に記載がある場合に提出する書類
▶創設法人の場合
(1)法人設立後の定款(写)
削除
添付
(2)法人登記簿謄本(原本)
削除
添付
▶贈与金・出資金がある場合
(1)入金が確認できる通帳該当部分(写)及び当該通帳の表紙(写)
削除
添付
(2)領収書控(写)
削除
添付
▶全額債務負担行為がある場合
地方公共団体の債務負担行為に係る議決抄本(写)
削除
添付
▶上記以外の条件
内容の確認ができる書類
削除
添付
ケ
補助金及び交付金の額が内示額より変更になった場合変更内容がわかる書類
削除
添付
コ
工事履行保証保険証券(写)
※ 既存物件の担保提供ができない場合で、融資対象物件の取得前に資金交付を希望する場合のみ
削除
添付
その他1
削除
添付
その他2
削除
添付
その他3
削除
添付
その他4
削除
添付
その他5
削除
添付
2
連帯保証人になられる方及び担保提供を行われる方への機構貸付金に対する責務説明書及び承諾書
削除
添付
3
償還元利金等振込先銀行指定(変更)届
削除
添付
4
資金交付請求書
削除
添付
5
支払確認書
削除
添付
▼「支払確認書」の添付書類
振込受付書
削除
添付
6
事業完成報告書
削除
添付
▼「事業完成報告書」の添付書類
ア
融資対象物件の写真
(外観及び内部の写真)
削除
添付
イ
検査済証(写)
削除
添付
ウ
貸付契約時の確認済証とイの検査済証に記載されている確認済証番号が異なる場合
(1)変更確認済証
削除
添付
(2)変更確認申請書第1面~第6面
削除
添付
エ
貸付契約時から追加工事等の発生により建築工事費を変更した場合
追加分の工事請負契約書(写)又は各変更契約書(写)、工事代金内訳書「大項目」(写)
削除
添付
オ
補助金交付決定通知書(写)又は補助金交付確定通知書(写)
削除
添付
カ
施設開設準備経費助成特別対策事業による補助金を申請した場合
実績報告書(写)及び申請事業費の使途を確認出来る内訳書(写)
削除
添付
キ
融資の対象となった事業が補助金又は交付金の対象でない場合
(1)施設の設置(変更又は事業の開始)にかかる行政庁の許可・認可書(写)
削除
添付
(2)届出(申請)書の1枚目及び届出書中施設(事業)種類及び定員数・施設数が確認できる部分(写)
削除
添付
ク
オの交付決定通知書が発行されない場合
交付金等交付証明書
削除
添付
ケ
福祉貸付事業借入申込意見書
(福祉貸付資金借入申込書添付書類)のうち民老等の額に変更がある場合
その他1
削除
添付
その他2
削除
添付
その他3
削除
添付
その他4
削除
添付
その他5
削除
添付
7
交付金等交付証明書
削除
添付
8
名称等変更届
削除
添付
9
事業計画変更承認申請書
削除
添付
10
貸付条件変更承認申請書
削除
添付
11
機構借入金償還計画表
削除
添付
12
償還元利金等預金口座振替案内送付先変更届
削除
添付
(おねがい)
が表示されている書類については、原本(紙)が必要なため、別途郵送にて送付をお願いします。
STEP4 / WAM担当者あてのメッセージ
WAM担当者あてにメッセージがある場合は、以下に入力してください。(任意)
WAM担当者名
メッセージ
(1,000文字以内)
チェックを入れ、確認ボタンを押すと、確認画面に移動します。
確認画面上の送信ボタンを押すことで申し込み完了となります。
承知しました