薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会添加物部会資料(平成17年2月24日開催)
						
						
					 
					
	
		掲載日:2005/03/03
		更新日:2023/03/07
	
	
	
	
		※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。
	
	
	
	
	
		
●概略
ヒドロキシプロピルセルロース、アミルアルコール、イソアミルアルコール及び2,3,5−トリメチルピラジンの新規指定の可否等を議題とした内容についての資料が掲載されています。
※厚生労働省ホームページからの掲載資料(リンク)
 
薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会添加物部会資料(平成17年2月24日開催)
 
●資料
| 議事次第
 |  (86KB)
 |  
| <ヒドロキシプロピルセルロース>
資料1:ヒドロキシプロピルセルロースの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会への諮問について
資料2:ヒドロキシプロピルセルロースを添加物として定めることに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)(食品安全委員会添加物専門調査会の報告書(案))
 |  (721KB)
 |  
| 資料3:ヒドロキシプロピルセルロースの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告書(案)
 |  (360KB)
 |  
| <アミルアルコール>
資料4:アミルアルコールの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会への諮問について
資料5:アミルアルコールを添加物として定めることに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)(食品安全委員会添加物専門調査会の報告書(案))
資料6:アミルアルコールの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告書(案)
参考1:アミルアルコールのガスクロマトグラム
 |  (485KB)
 |  
| <イソアミルアルコール>
資料7:イソアミルアルコールの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会への諮問について
資料8:イソアミルアルコールを添加物として定めることに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)(食品安全委員会添加物専門調査会の報告書(案))
資料9:イソアミルアルコールの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告書(案)
参考2:イソアミルアルコールのガスクロマトグラム
 |  (545KB)
 |  
| <2,3,5−トリメチルピラジン>
資料10:2,3,5−トリメチルピラジンの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会への諮問について
資料11:2,3,5−トリメチルピラジンを添加物として定めることに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)(食品安全委員会添加物専門調査会の報告書(案))
資料12:2,3,5−トリメチルピラジンの新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告書(案)
参考3:2,3,5−トリメチルピラジンのガスクロマトグラム
 |  (483KB)
 |  
| 報告資料:
食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価の結果について
 |  (145KB)
 |  
| 食品添加物の指定等に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会検討結果概要について
 |  (80KB)
 |  
 
※厚生労働省ホームページより当審議会の議事録が出ています。詳細はこちら
 
薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会添加物部会議事録(平成17年2月24日開催)
 
 |