WAMNET トップ画像 携帯用メニューを開く
WAMNET タイトル画像 トップ画像
WAMNET トップ画像

トップ >小・中学生のための福祉のしごとガイド >高齢者にかかわるしごと > 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

アイコン
介護老人福祉施設
高齢者

特別養護老人とくべつようごろうじんホーム)

介護老人福祉施設かいごろうじんふくししせつ

目次

タイトル
職場画像

必要ひつよう支援しえんで、高齢者こうれいしゃ安心あんしんしてらしてもらう生活せいかつ

いえらすのがむずかしくなった高齢者こうれいしゃ中心ちゅうしん利用りようします。一人ひとりひとりの生活せいかつスタイルにった計画けいかくもとづいて、できるだけ「自分じぶんでできること」をたもち、生活せいかつのしづらさをおぎないながら、安心あんしんしてくらしてもらう職場しょくばです。

1部屋ひとへや1〜4人程度ひとりからよにんていどひとらしていることがおおいようです。
最近さいきんは、いくつかの個室こしつを1グループにし、まんなかのリビングをかこんで共同生活きょうどうせいかつおくるといった、一般いっぱんいえのようなスタイルがえています。おたがいが家族かぞくのようにささうことで、それぞれの「役割やくわり」や「できること」がえて、元気げんきになってくれることを期待きたいしています。

タイトル
職場画像

(おお)くの介護(かいご)必要(ひつよう)となって
(いえ)()らしづらくなった高齢者(こうれいしゃ)

(とし)(かさ)ねると、病気(びょうき)などで(おも)うように身体(からだ)(うご)かなくなったり、ものを(おぼ)えたり判断(はんだん)する(ちから)(おとろ)えがちになります。やがて、(いえ)では生活(せいかつ)がしづらくなり、本人(ほんにん)戸惑(とまど)ったり、手助(てだす)けをする家族(かぞく)負担(ふたん)(おお)きくなることもあります。

この職場(しょくば)には、このように、(とし)()ったことが原因(げんいん)(いえ)では食事(しょくじ)やトイレ、入浴(にゅうよく)など日々(ひび)生活(せいかつ)がしづらくなった高齢者(こうれいしゃ)(うつ)()んできます。

高齢(こうれい)であっても、自分(じぶん)でできることはまだまだあります。その(ひと)の「自分(じぶん)らしく()らしていきたい」という気持(きも)ちを大切(たいせつ)に、(まわ)りの適切(てきせつ)環境(かんきょう)手助(てだす)けでご本人(ほんにん)(ちから)()かしながら、その(ひと)らしい生活(せいかつ)(かな)えながら()ごしてもらうようにしています。

タイトル
職場画像

高齢者(こうれいしゃ)生活(せいかつ)介護(かいご)する専門職(せんもんしょく)中心(ちゅうしん)

この職場(しょくば)は、介護(かいご)(おお)必要(ひつよう)(ひと)()らす生活(せいかつ)()です。そのため(おも)に、食事(しょくじ)やトイレ、入浴(にゅうよく)など日常生活(にちじょうせいかつ)必要(ひつよう)なことを(たす)ける技術(ぎじゅつ)()介護(かいご)職員(しょくいん)や、体調(たいちょう)(ととの)える知識(ちしき)豊富(ほうふ)看護(かんご)職員(しょくいん)(はたら)いています。(はたら)人数(にんずう)は、法律(ほうりつ)でだいたい()められています。

そのほかにこんな人も!

タイトル

特別養護老人(とくべつようごろうじん)ホームで(はたら)介護(かいご)(しょく)場合(ばあい)

2〜3交代(こうたい)(せい)のシフト勤務(きんむ)で、日中(にっちゅう)は1(にち)8〜9時間(じかん)勤務(きんむ)する施設(しせつ)(おお)いようです。仕事(しごと)のタイミングを()ながら、交代(こうたい)して休憩(きゅうけい)()ります。

  • 07:30
    朝の申し送り、利用者さんの 起床の手伝い
    トイレや洗面の促し、着替えなどの必要な動作をお手伝いする
  • 08:00
    朝食準備 、食事介助
    アイコン
    ワンポイント解説
    手伝いが必要な人の食事介助や、薬が必要な人の服薬を手伝う
  • 10:00
    レクリエーション提供
    各人の「楽しめること」を、本人がやりやすいように工夫して提供
  • 12:00
    昼食準備、食事介助
    手伝いが必要な人の食事介助や、薬が必要な人の服薬を手伝う
  • 13:00
    午後のお茶の提供、利用者さんの見守り
    アイコン
    ワンポイント解説
    この間に、洗濯やシーツ交換など、バックヤードの業務などの雑務を行うこともある
  • 14:00
    リハビリや訓練・入浴介助、家族との面会対応
    その日の職員で役割分担して、各利用者さんに合わせた対応を行う
  • 15:00
    おやつの提供
    利用者さんができるだけ自宅のように自由にくつろいで暮らせているか見守る
  • 17:00
    夕食準備、食事介助
    手伝いが必要な人の食事介助や、薬が必要な人の服薬を手伝う
  • 18:00
    記録をもとに夜勤職員に引き継ぎ
  • 20:00
    就寝準備
    利用者さんの就寝前の着替えや歯みがき、トイレの介助をする
  • 21:00
    就寝見守り
    アイコン
    ワンポイント解説
    夜中のトイレなど、ナースコールで呼ばれたら対応する
タイトル
POINT画像

利用者さんの年齢は高め。やや重い病気の人、亡くなる間際の人もいることがあり、緊張感とやりがいのある職場

POINT画像

ご本人が家で一人で暮らすのはもう難しい、介護する人の負担が大きすぎる、という場合などに利用を検討されることが多い

POINT画像

24時間365日、職員が近くにいて緊急時も対応するので、利用者さんと家族は安心

POINT画像

医療と連携して、亡くなる方を最期まで看取る施設や、施設内で葬儀までを行うところもあります。

装飾画像
トップ画像

どう暮らせばよいか相談する

戻る画像
トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像
トップ画像

福祉のガイドトップへ戻る




障害者にかかわるしごと